10月31日 大豆ピラフ ミネストローネ かぼちゃクッキー ジョア
- 公開日
- 2011/11/01
- 更新日
- 2011/11/01
今日の給食(23年度)
今日は大豆をたっぷり入れたピラフです。子どもたちは大豆が苦手な子が多いですが、ピラフだと煮物などよりは食べてくれます。今日も1・2年生はほとんど残さずに食べてくれました。ミネストローネは、チーフの提案で、トマトの酸味を和らげるためにホールトマトだけを先に煮込みました。角が取れてまろやかになり、とてもおいしいスープになりました。彩りで入れたピーマンが苦手な子は多いですが、アルファベット型のマカロニを入れているので、子どもたちも楽しみながら食べることができました。
そして、今日はハロウィンなので、カボチャクッキーを作りました。かぼちゃを蒸してつぶし、マーガリン、砂糖、小麦粉などを合わせてオーブンで焼きます。調理師さんが、一つ一つ丁寧に小さなカボチャ型に作ってくれました。子どもたちからも「かわいい!」と好評で、よく食べてくれました。
飲み物はジョア(白ブドウ味)にしました。「何で、今日は牛乳じゃないの?」と聞かれたので、栄養価のバランスやスープの水分と関係があることを話しました。中には「毎日これがいい!」という子もいますが、たまに・・ということでこれからも出したいと思います。
★11月1日 給食食材産地予定★
・鮭・・・チリ
・卵・・・青森
・ニラ・・・茨城
・にんじん じゃがいも ・・・北海道
・いんげん・・・長崎
・わかめ・・・鳴門
・長ネギ 大根・・・東京