学校日記

11月1日 鮭寿司 すまし汁 野菜の炊き合わせ 牛乳

公開日
2011/11/01
更新日
2011/11/01

今日の給食(23年度)

 今日は鮭をたっぷりつかった鮭寿司でした。子どもたちに「お寿司が食べたい!」と言われていたので、11月の献立で取り入れました。ただ、給食では生の魚を使うことができないので、子どもたちのイメージする「お寿司」とは少し違ったかもしれません。今日は14キロの鮭を焼いて、調理師さんが丁寧に骨を取り除いてくれました。炒り卵といっしょに酢飯にまぜたので、彩りもとてもきれいでした。子どもたちも「おいしい!」とよく食べてくれましたが、クラスによっては少し残ってしまいました。
 煮物には東京都産の大根をつかっています。煮崩れないように、2釜にわけて作りました。じゃがいもは好きな子が多いですが、大根やインゲンは苦手な子が多く、こちらもたくさん残ってしまったクラスがあり残念でした。

★明日の給食食材産地予定★
・薄力粉・・・北海道
・強力粉・・・岩手
・卵・・・青森
・にんじん 玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・豚肉・・・宮崎
・クリームコーン ホールコーン・・・北海道
・パセリ・・・静岡
・ドライプルーン・・・アメリカ