学校日記

5月30日 ごはん みそしる 鮭のつくねバーグ ごまあえ そらまめ 牛乳

公開日
2013/05/30
更新日
2013/05/30

駒場の給食

 今日は一汁二菜の和食の献立でした。鮭のつくねバーグは、粗挽きにした鮭にキャベツや長ネギ、しょうが、マヨネーズなどを入れてハンバーグにします。魚のくさみはないので、魚が苦手な子も食べることができたようです。そらまめは1年2組の子どもたちが生活科の時間にむいてくれたものです。27キロもありましたが、いっしょうけんめいむいてくれました。そらまめが好きな子は「もっと食べたい!」と言っていました。
 今日は、今年度初めてランチルームをつかいました。1年生が配膳になれるまで、運動会が終わるまでは使用を控えていました。6年1組の子どもたちが来てくれましたが、協力して準備をし、苦手な食べ物がある子にはみんなで励まし、きちんと片づけもしていってくれました。お茶碗にごはん粒を残さないという当たり前のことですが、給食ではなかなかできないのが現状の中、みんながきれいに食べてくれているのがすばらしいと思いました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・佐賀
・にんじん・・・千葉(銚子)
・ジャガイモ・・・長崎
・コーン・・・北海道
・パセリ・・・香川
・豚肉・・・熊本
・たまご・・・青森
・トマト・・・東京(八王子)
・きゅうり・・・宮崎