学校日記

9月28日 さつまいもごはん みそ汁 サンマの塩焼き ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ 牛乳

公開日
2011/09/28
更新日
2011/09/28

今日の給食(23年度)

 今日は秋の味覚がつまったメニューでした。サツマイモは皮付きのまま小さく切り、ごはんといっしょにたきこみました。ほんのり甘くてとてもおいしかったです。
 サンマは北海道産の生サンマをつかいました。塩焼きにしてから、各クラスでレモン醤油をかけていただきました。子どもたちが食べる様子を見ていると、箸を上手に使うことができない子は、骨付きの魚をうまくたべることができないようでした。食べ方を教えると、きれいに骨がとれてとても喜んでいました。今日は3クラス以外が午前授業で、食べる時間が少なかったためか、クラスによっては残りが多くなってしまい残念でした。
 また、今日は2年正が外国語活動の一環として、いろいろな国の方をお招きして授業を行いました。2年1組の子どもたちは、ランチルームでその方々と一緒に楽しく給食を食べました。日本らしい和食のメニューだったこともあり、とても喜んでいただけてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・標語
・にんじん じゃがいも コーン・・・北海道
・パセリ・・・長野
・豚ひき肉・・・宮崎
・鶏肉・・・岩手