学校日記

8月25日 キムタクごはん ナムル 杏仁豆腐 牛乳

公開日
2011/08/25
更新日
2011/08/25

今日の給食(23年度)

 今日は夏休み明け初めての給食でした。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見て、とてもうれしくなりました。
 給食では、子どもたちが好きなキムチを使った新メニューとして「キムタクごはん」を作りました。子どもたちの中には「キムタクごはんって何?」と聞きに来る子がたくさんいました。キムチとたくあんを炒めて入れたごはんだと言うことを説明すると「なるほどね〜。」と言いながら、よく食べてくれていました。このキムタクごはんは長野県のご当地メニューで、甘いツボ漬けのたくあんを使うのが特徴です。砂糖を入れているわけではないのですが、辛さよりも甘みを感じたので、低学年の子どもたちには食べやすかったようです。
 ナムルは大豆もやしと小松菜とにんじんに、たっぷりのすりごまを入れ、お酢を少し入れたさっぱり味にしました。
 子どもたちが元の生活リズムを取り戻し、元気に過ごすことができるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・・・北海道
・ズッキーニ・・・長野
・キュウリ・・・岩手、秋田、山形、宮城のいずれか
・もやし・・・栃木
・梨・・・千葉
・助宗ダラ・・・北太平洋(北海道)