学校日記

5月23日 スープ茶漬け 新じゃがの揚げ煮 甘夏 牛乳

公開日
2011/05/23
更新日
2011/05/23

今日の給食(23年度)

 今日はごはんに手作りのふりかけとだしのきいたスープをかけていただくスープ茶漬けでした。ふりかけは、しゃけを焼いてほぐしたもの、ゆかり、わかめ、ごま、ちりめんじゃこが入っています。それだけで食べるとしょっぱいですが、薄味のスープをかけていただくとちょうど良くなります。スープには小松菜と鶏肉が入っています。子どもたちは「わぁ!今日はお茶漬けなんだ〜。」「お茶漬け大好き!」ととても喜んでいました。ただ、駒場小学校では初めてのメニューだっためか、クラスによっては配ぜんの仕方を間違えて、ごはんとスープを別々にもっているところもありました。「スープをかけて食べるんだよ。」というと、「あ〜。なるほどね。」と納得して食べていました。運動会の練習が終盤に差し掛かり、なかなか食べる時間がとれませんが、しっかり食べて、元気に当日を迎えてほしいと思います。
 新じゃがいもは長崎県産の小さなものを皮つきのまま素揚げして、玉ねぎやにんじん、ひき肉と一緒に煮ました。一度上げることで水分がとび、味がしみ込んでおいしくなります。子どもたちからも「これ、おいしい!」という嬉しい声が聞かれました。