学校日記

12月15日 キャベツとドライトマトのスパゲッティー ポテトのイタリアンサラダ 米粉のブラウニー 牛乳

公開日
2015/12/15
更新日
2015/12/15

駒場の給食

 今日は八王子でとれたキャベツと山形県産のドライトマト、イタリア産のアンチョビをつかってスパゲッティーを作りました。国産のドライトマトはなかなか手に入りませんが、斉藤農園さんから届けてもらいました。甘みがギュッと詰まっていてとてもおいしかったです。給食では、いつもはスパゲッティーとソースを別に出すのですが、今日はソースとパスタをあえて出したので、見た目のボリュームが多くなってしまいました。そのため、クラスによっては配りきれていないところもありましたが、6年生には大好評でした。米粉のブラウニーは、たまごや乳製品、小麦粉を使わないアレルゲンフリーのレシピで作りました。レーズンの甘みと酸味、もちっとした食感ががおいしく、子供たちにも大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・野沢菜・・・長野
・ごぼう たまご・・・青森
・ちりめんじゃこ・・・鹿児島
・にんじん・・・千葉(富里)
・大根 ・・・東京(目黒)
・じゃがいも・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・長ネギ・・・東京(世田谷)
・赤えんどう豆・・・北海道