学校日記

10月21日 ツナトマトスパゲティ イタリアンサラダ スイートポテトのバスク風チーズケーキ 牛乳

公開日
2025/10/21
更新日
2025/10/21

駒場の給食




















イタリア料理のパスタ・サラダとスペイン料理のデザートの献立です。ツナトマトソースは、にんにく・たまねぎをオリーブ油でじっくり炒め、にんじん・煮詰めたホールトマト・ケチャップ等を入れて煮ました。ツナ水煮フレークを入れ、ブラウンルウでとろみをつけコクを出しました。仕上げにみじん切りにしたパセリを入れました。スパゲティは、茹でて油をまぶし、配りやすいようにしっかりほぐしました。アルデンテ(固めのゆで具合)のスパゲティとツナトマトのソースがよく合います。イタリアンサラダは、キャベツ・人参・きゅうりを茹でて流水で冷やし、水を絞って冷蔵庫で冷やし、たまねぎ・オレガノ・オリーブ油を入れたドレッシングと合わせました。オレガノの香りがおいしいサラダです。スイートポテトのバスク風チーズケーキは、クリームチーズ・卵・生クリーム・牛乳・豆乳・砂糖・薄力粉・さつまいもを蒸してペースト状にしたものを合わせ、カップに入れて焦げ目がつくまで焼きました。本来のバスク風チーズケーキは黒くなるまで焦がしますが、食べやすいようにほんのり焦げ目をつけました。今日もよく食べてくれました。



☆本日の給食食材産地☆ スパゲティ(イタリア) ツナ(国産) ホールトマト(イタリア) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) パセリ(長野) キャベツ(群馬) きゅうり(岩手) さつまいも(千葉 多古町)