10月17日 ごはん みそ汁 アジの洋風サンガ焼き ひじきの煮物 牛乳
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
駒場の給食
今日は千葉県の郷土料理の献立です。アジのサンガ焼きは、漁師料理の「なめろう」を山に行くときに焼いて持って行ったことから「山家焼き」と言われるようになったそうです。洋風にアレンジして見た目はハンバーグのようにしました。鯵のすり身と鶏ひき肉・たまねぎ・にんにく・パン粉塩・こしょう・かたくり粉・豆乳を入れて混ぜ合わせ小判型にし油をぬってオーブンで焼きました。ケチャップ・ウスターソース等を合わせたたれをかけました。ごはんとよく合います。ひじきの煮物は、ひじき・大豆・油揚げ・糸こんにゃく・にんじんをだし汁としょうゆ・酒・砂糖・みりんで味をつけてゆっくり煮含めました。甘めの味で、こちらもごはんによく合います。一汁二菜の和食献立です。今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆ 精白米(秋田) はいが精米(宮城) 鯵すり身(鹿児島) 鶏ひき肉(宮崎) たまねぎ(北海道) だいこん(青森) えのき(長野) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) 小松菜(東京) 大豆(北海道) 芽ひじき(長崎)