学校日記

1月16日 ごはん つみっこ ゼリーフライ 小松菜とツナのサラダ 牛乳

公開日
2025/01/16
更新日
2025/01/16

給食室

 今日は埼玉県の郷土料理を作りました。つみっこは、小麦粉で作った生地をつみとって汁に入れることからこの名前になりました。すいとんのようなもので、もちもちして食べ応えがありました。ゼリーフライは、昔のお金である銭に形が似ていることから、「銭フライ」がなまってゼリーフライと呼ばれるようになりました。おからやジャガイモ、玉ねぎ、にんじんなどを合わせて小判型に整え、油で揚げてからソースを絡ませます。コロッケのような味なので、「これがおいしい!」と言ってくれる子がたくさんいました。

★本日の給食食材産地★
・じゃがいも 玉ねぎ…北海道
・だいこん…神奈川
・にんじん…千葉
・長ネギ たまご…秋田
・白菜…茨城
・レモン…広島
・小松菜…東京
・鶏肉…岩手