学校日記

11月20日 きしめん じゃこ入り和風サラダ 鬼まんじゅう 牛乳

公開日
2024/11/20
更新日
2024/11/20

給食室

 今日は愛知県の郷土料理であるきしめんと鬼まんじゅうを作りました。きしめんは幅広の薄いうどんで、しょうゆ味のシンプルな汁でいただきます。今日は油揚げを甘く煮たもの、小松菜、長ネギを入れました。給食では冷凍きしめんを使ったのですが、子どもたちが配膳するまで時間がたってしまうため、麺同士がくっついてしまい、ちぎれてしまうところが多かったようです。今後はちぎれないような工夫をしていきます。それでもきしめんは好きな子が多く、子どもたちはよく食べてくれていました。鬼まんじゅうはさつまいもに砂糖をまぶし、出てきた水分と薄力粉を合わせて蒸すだけの、そぼくなおやつです。さつまいものごつごつした感じが、鬼の金棒をイメージしているそうです。「どうやって作るの?」と質問してくれる子がたくさんいました。また、「私は愛知県に住んでいたから、今日はうれしい」と言ってくれる子や、「今度は静岡県の料理を作ってください」など、興味を持ってくれるのがとても嬉しかったです。

★本日の給食食材産地★
・長ネギ…新潟
・きゃべつ 小松菜…茨城
・にんじん…北海道
・きゅうり…宮崎
・しょうが…高知
・豚肉…群馬
・さつまいも…熊本
・ちりめんじゃこ…愛知