10月21日 ごはん みそ汁 アジのサンガ焼き ひじき煮 牛乳
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
給食室
今日は千葉県の郷土料理を作りました。サンガ焼きは、アジやイワシなどの魚をたたいて、ネギやしょうがと合わせたなめろうを焼いた料理で、漁師さんが考えた料理だそうです。今日はアジのすり身と鶏ひき肉、でんぷんやたまご、シソ、ねぎを入れて、みそで味をつけ、小判型に整えて焼きました。臭みもほとんどなく食べやすく、子dもたちも「ハンバーグだ」と喜んでくれました。ひじき煮は食べやすいよう甘めの味付けにしました。みそ汁には旬の里芋とかぶをいれましたが、どちらも苦手な子が多く、少し残ってしまい残念でした。
★本日の給食食材産地★
・里芋…埼玉
・かぶ…千葉
・長ネギ…青森
・しそ…愛知
・しょうが…高知
・にんじん…北海道
・アジ…鹿児島
・鶏ひき肉…岩手
・たまご…秋田
・ひじき…国産