5月2日 ゆかりごはん 若竹汁 カツオの竜田揚げ かしわもち 牛乳
- 公開日
- 2024/05/02
- 更新日
- 2024/05/02
給食室
今日は5月5日の端午の節句にちなみ、かしわもちを作りました。上新粉に砂糖と熱湯を入れて生地をこね、蒸してからさらにこねて、手作りのあんこつつみ、柏の葉でくるみました。あんこの甘さはちょうどよくできましたが、だんごの部分がべたべたしてしまって食べにくかったので、次回作る場合はレシピの改良をしたいと思います。「あんこが苦手」という子も多くいましたが、思ったよりよく食べてくれました。また、端午の節句には「竹のようにまっすぐに育ってほしい」という願いをこめてタケノコを食べる風習があります。今日は、今年とれた新タケノコを使って、若竹汁を作りました。カツオは「勝男」になぞらえて、縁起の良い食べ物とされています。今日はしょうゆやみりんで味付けして油で揚げた竜田揚げにしました。
★本日の給食食材産地★
・カツオ…宮城
・しょうが…高知
・小葱…福岡