3月19日(水)の給食
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
給食
牛乳
ポークカレーライス
コーンサラダ
果物(ネーブルオレンジ)
<主な食材の産地>
豚肉(国産)いんげんまめ(国産)精白米(北海道)玄米(北海道)米油,じゃがいも(北海道)玉葱(北海道)にんにく(青森)しょうが(告知)セロリ(茨城)にんじん(千葉)キャベツ(愛知)だいこん(神奈川)こまつな(江戸川区)とうもろこし(北海道)玉ねぎ(北海道)ネーブル(和歌山)
~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~
今日は『6年生が選んだ給食』第6位のポークカレーライスが出ます。
日本人がカレーに初めて出会ったのは、幕末ころ(1853年ー1868年)と言われています。その後、1871年(明治4年)にそれまで禁止されていた肉食が解禁されたことと、カレー粉がイギリスから日本に伝わったことで、洋食専門店がたくさんでき『ライスカレー』がメニューにのるようになりました。
家庭でカレーライスが手軽に作れるようになったのは、今から75年前の1950年(昭和25年)です。板状のカレールウが発売されたことがきっかけです。全国の給食でカレーライスが出されるようになったのは、1982年(昭和57年)ころです。今日のカレーは調理員さんがじっくり煮込んで作ってくださいました。おいしくいただきましょう。