10月25日(水)の給食
- 公開日
- 2023/10/25
- 更新日
- 2023/10/25
給食
牛乳
玄米入りごはん
生揚げの味噌チーズ焼き
パリパリれんこんサラダ
わかめスープ
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)みそ(大豆、米:宮城県)生揚げ(大豆:佐賀、新潟)チーズ(北海道)わかめ(産地直送:宮城県石巻市)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)しょうが(高知)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)こまつな(東京都江戸川区)もやし(栃木)だいこん(千葉)れんこん(茨城)はくさい(長野)えのきたけ(長野)チンゲン菜(茨城)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
れんこんについてのクイズです。れんこんの穴はなんのためにあいているでしょうか?
1 料理する時、味がよくしみるため
2 空気を通すため
3 光を通すため
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は、2の空気を通すためです。
れんこんは、沼で栽培されます。水面には大きな葉があり、泥の中には、みなさんが食べている「茎」が伸びています。泥の中の茎は直接空気を取りこむことができません。そこで、地上の葉から空気を届けてもらうための通り道として穴があるのです。なので、どんなに細いれんこんにも穴があいて います。 今日はれんこんを油で揚げてサラダに混ぜました。
どのれんこんにも穴があいているかな? 観察しながら食べてみましょう!