10月24日(火)の給食
- 公開日
- 2023/10/24
- 更新日
- 2023/10/24
給食
牛乳
白ごまうどん
大学芋
切り干し大根のサラダ
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)みそ(大豆、米:宮城県)うどん(国産小麦)さつまいも(産地直送:茨城)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)キャベツ(長野)長ねぎ(岩手)切干しだいこん(宮崎),こまつな(江戸川区)もやし(栃木)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
皆さんは青木昆陽さんを知っていますか?
青木昆陽さんは、蘭学者(オランダ文化の学者)で、さつま芋を広めたことで有名です。
江戸時代中期に生まれた昆陽さんは、徳川吉宗将軍から関東地方でさつまいもを栽培するように命じられました。この頃、農作物が十分に実らず、人々は食べるものがなくて苦しんでいました。昆陽さんは、研究を重ね、さつま芋の栽培に成功し、人々を飢えから救いました。昆陽さんは「甘藷(さつま芋)先生」「芋神様」として神社に祀られました。
毎年、10月28日の目黒不動の縁日では、昆陽さんを偲んで「甘藷まつり」が行われています。今日は、これにちなんで大学芋を出しました。