10月23日(月)の給食
- 公開日
- 2023/10/24
- 更新日
- 2023/10/24
給食
牛乳
玄米入りごはん(かつおふりかけ)
菊花団子
おひたし
かぼちゃと油揚げのみそ汁
<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島、静岡)鶏肉(宮崎)おから(大豆:岩手)油揚げ(大豆:新潟、佐賀)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)もち米:こがねもち(宮城)しょうが(高知)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)はくさい(長野)もやし(栃木,ほうれんそう(栃木)かぼちゃ(北海道)えのきたけ(長野)長ねぎ(岩手)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
菊の花は、10月から11月にかけて見頃をむかえます。全国各地で菊祭りや展覧会が開催されたりします。そこで、給食でも菊の花に見立てた肉団子を出します。ここでクイズです。菊の花のようにするために、肉団子のまわりにつけたものは何でしょうか?
1 菊の花びら
2 もち米
3 かぼちゃ
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は、2のもち米です。黄色い方は、もち米にカレー粉を混ぜたものです。
和食は、昔から旬の食材を使ったり、季節のものに形を似せたりして、自然を取り入れて楽しむことをしてきました。今日の給食も季節を感じながら食べてもらえたら、うれしいです。