1月21日(土)の給食
- 公開日
- 2023/01/21
- 更新日
- 2023/01/21
給食
牛乳
玄米入りごはん(かつおふりかけ)
蓮根のつくね焼き
ごまあえ
豆腐とわかめのみそ汁
<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島、静岡)
鶏肉(新潟、北海道)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
みそ(大豆・米:宮城)
わかめ(産地直送:宮城)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいもでん粉(北海道)
米油(国産)
れんこん(茨城)
しょうが(高知)
長ねぎ(群馬)
にんじん(千葉)
ほうれんそう(埼玉)
もやし(栃木)
はくさい(茨城)
だいこん(神奈川)
えのきたけ(長野)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日は、れんこんのつくね焼きが出ます。つくねは、肉や魚や野菜を細かくしたものをこねて、焼いたり、揚げたりした料理のことです。
ここでクイズです。「つくね」という言葉の元々の意味はなんでしょうか?
1、手で突っつく
2、手でこねて丸くする
3、手で細かく切る
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、2の 手でこねて丸くする です。
今日のれんこんのつくね焼きは、調理員さんが愛情込めて手でこねて丸めて、れんこんと合わせて焼いてくれました。
焼いたれんこんは甘味があってとてもおいしいです。味わってみましょう。