12月21日(水)の給食
- 公開日
 - 2022/12/23
 
- 更新日
 - 2022/12/23
 
給食
牛乳										
玄米入りごはん										
蓮根とこんにゃくの甘辛炒め 										
おひたし										
さつま芋とチンゲン菜のみそ汁 										
										
<主な食材の産地>										
豚肉(青森)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
みそ(大豆、米:宮城県)										
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
さつまいも(千葉)										
れんこん(千葉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
こまつな(地場産江戸川区)
玉ねぎ(北海道)
えのきたけ(長野)
長ねぎ(群馬)
チンゲン菜(静岡)										
										
										
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜	
									
 この食べ物なんでしょうクイズです。
ヒント1 緑色の野菜です。
ヒント2 葉っぱは、スプーンの先を大きくしたような形です。
ヒント3 葉っぱの軸の根元の方は、スプーンのように丸く厚みがあります。
 さて、この食べ物はなんでしょうか?
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、チンゲン菜です。
 チンゲン菜は、秋から冬にかけてが旬です。かぜなどの病気にかかりにくくしたり、目のはたらきを助けるビタミンAが多く含まれています。
 今日の給食では、みそ汁の中にチンゲン菜が入っています。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。