学校日記

12月6日(火)の給食

公開日
2022/12/06
更新日
2022/12/06

給食

牛乳
玄米入りごはん(ひじきふりかけ)
白菜と肉団子スープ
ぶどう豆 
切り干し大根のサラダ 

<主な食材の産地>
ひじき(三重他),かつおぶし(鹿児島、静岡),鶏肉(宮崎),豆腐(大豆:佐賀、新潟),みそ(大豆、米:宮城),大豆(北海道)
精白米:ななつぼし(北海道),米油(国産),じゃがいもでん粉,緑豆はるさめ(タイ)
しょうが(高知),干し椎茸(大分),長ねぎ(埼玉),にんじん(千葉),はくさい(茨城),だいこん(東京),だいこん葉(東京),切干しだいこん(宮崎),こまつな(東京都江戸川区),もやし(栃木),キャベツ(愛知),冷凍とうもろこし(北海道)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 白菜は、寒い季節になると、甘みが増して美味しくなる野菜です。今日は白菜についてクイズを出します。
 白菜は、美味しいうえに栄養もあるので、中国では、白菜と大根と豆腐のことを「3つの○○」と呼ぶそうです。その言葉は何でしょうか?

1、3つの宝 
2、3つの金 
3、3つの白く輝くもの



答え






正解は、1の3つの宝です。
 今日の給食では、宝物のように美味しい白菜は、白菜と肉団子のスープになって登場します。味わってみましょう!
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。