12月5日(月)の給食
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
給食
牛乳
玄米入りごはん
生揚げの味噌チーズ焼き
五目きんぴら
にら玉スープ
<主な食材の産地>
鶏肉(青森),みそ(大豆、米:宮城),生揚げ(大豆:佐賀、新潟),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),こんぶ(北海道),絹ごし豆腐(大豆:佐賀、新潟),たまご(栃木),チーズ(北海道)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),じゃがいもでん粉(北海道),こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
しょうが(高知),にんじん(千葉),玉ねぎ(北海道),ごぼう(群馬),れんこん(千葉),だいこん(神奈川),えのきたけ(長野),長ねぎ(秋田),にら(茨城)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
クイズです。生揚げは、あるものを油で揚げて作ります。そのあるものとは何でしょうか?
1、はんぺん
2、こんにゃく
3、豆腐
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、3の豆腐です。
豆腐を切って、水気を切り、油で揚げると生揚げになります。ちなみに豆腐をうすく切って油で揚げると油揚げになります。生揚げを厚揚げ、油揚げを薄揚げと呼ぶこともあります。
生揚げには、体を作るたんぱく質や骨や歯を丈夫にするカルシウムが入っています。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。