学校日記

12月7日(水)の給食

公開日
2022/12/07
更新日
2022/12/07

給食

牛乳
豚肉すき焼きどんぶり
パリパリれんこんサラダ 
みかん 


<主な食材の産地>
豚肉(青森)
焼き豆腐(大豆:佐賀、新潟)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
玉ねぎ(北海道)
しらたき(こんにゃく芋:群馬)
干し椎茸(大分)
しめじ(長野)
長ねぎ(埼玉)
しゅんぎく(宮城)
こまつな(東京都江戸川区)
もやし(栃木)
だいこん(神奈川)
れんこん(千葉)
みかん(産地直送:和歌山)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は、豚肉すきやき丼が出ます。すき焼きとは、しょう油や砂糖などで甘辛く味付けした肉や野菜の料理です。さて、ここでクイズです。すき焼きは、どうしてこの名前がついたのでしょうか? 

1、もともと、畑を耕す「すき」という道具の上で肉を焼いた料理だから 
2、「すき」という料理屋さんが考えた料理だから 
3、お肉が大好きな人が考え出した料理だから


答え






正解は、1です。
 今日は、すき焼きをごはんの上にのせて、もりもり食べてください。