4月11日(火)の給食
- 公開日
- 2017/04/11
- 更新日
- 2017/04/11
給食
↑西京漬けの鰆は、市販のものより薄味ですが、朝から漬け込んで焼きました。
↑1年生の給食入門の授業
・麦ごはん
・鰆の西京焼き
・小松菜のおひたし
・じゃが芋とわかめのみそ汁
・とちおとめ
・牛乳
今日は1年生の慣らし給食の日でした。2年生以上には、「給食は食を学ぶ時間」として伝えましたが、1年生の授業では、「給食ってなんだろう?」から、「どうして苦手なものも給食に出すの?」「給食当番ってなぁに?」など、給食に向かう準備を学習しました。給食当番の準備や、一人一人の配膳には時間がかかりましたが、無事に給食時間をすごしました。明日は初めてのカレーライスです。これからの給食も学校の楽しみの一つになることを願っています☆
食材の産地
大豆(北海道) 鰆(日本海)
もやし(栃木) 小松菜(茨城)
人参(千葉) キャベツ(愛知)
玉葱(北海道) じゃが芋(鹿児島)
わかめ(北海道) とちおとめ(栃木)