学校日記

10月7日(火)の給食

公開日
2025/10/07
更新日
2025/10/07

給食

牛乳

スパゲティーナポリタン

大豆とじゃこのサラダ

くだもの(みかん)


ベーコン(スペイン・国産)豚肉(埼玉・茨城他)ウィンナー(千葉・群馬)大豆(北海道)ちりめんじゃこ(広島)にんじん(北海道)玉葱(北海道)しめじ(長野)ピーマン(茨城)キャベツ(群馬)だいこん(北海道)しょうが(高知)長ねぎ(秋田)みかん(熊本)


~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~ 

 クイズです。スパゲティー(パスタ)はどこで生まれた麺でしょうか。 1、アメリカ 2、イタリア 3、イギリス・・・正解は、2のイタリアです。

 イタリアで生まれた麺、パスタには種類がたくさんあり、麺の太さや長さ、形によって名前が違います。スパゲティーもペンネもマカロニもパスタの仲間です。

 ちなみにスパゲティーナポリタンは、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなどの具材とスパゲティーを炒めて、トマトケチャップなどで味付けした日本で生まれた料理です。イタリアナポリ発祥の料理ではなく、昭和20年ころに横浜のホテルのコックさんが考えたと言われています。

 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。