学校日記

【6年】いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

公開日
2017/12/01
更新日
2017/12/01

今日のできごと

11月24日に第九中学校に行き、原町小の6年生と中学2年生とともに「いじめ」についての話し合いをしてきました。

いじめが起きないようにするためには何が必要か、もしいじめが起きてしまったら自分たちには何ができるのかを中学生のリードのもと、班ごとに意見を発表し合い、まとめました。
全体で12に分かれたそれぞれの班で、「人の悪口を言わない」「相談にのる」「声をかける」など、大事だと思うことを6個ずつ挙げて優先順位を考え、全体の場で発表しました。

今度の全校朝会で、6年児童からその話し合ってきた内容を全校児童に発表します。
日常生活の中で、「いじめは絶対にしてはならない」という気持ちを大切にしながら友達と関わっていってほしいと思います。