学校日記

令和6年2月5日(月)

公開日
2024/02/05
更新日
2024/02/05

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鯖の味噌煮
・そくせき漬け
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鯖(ノルウェー)     豚肉(茨城)
豆腐(佐賀・新潟)    ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬)    じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)     大根(千葉)
きゅうり(埼玉)     かぶ(千葉)
人参(千葉)       ごぼう(青森)
長ねぎ(埼玉)


☆2月給食目標 寒さに負けない体をつくりましょう  鯖の味噌煮
2月に入って、暦の上では、立春(春)を迎えましたが、寒さはまだまだ、続きます。
寒さに負けない体は、しっかり朝・昼・夕食をバランスよく食べること・早めに体を休めることです。つまり、規則正しい生活をいつも以上に気をつけて守っていくことがとても大事になります。
今日は、冬の給食メニューの定番、「鯖のみそ煮」です。
このメニューは、体を温めてくれる作用をもつ、生姜や味噌を使っています。
今日は、烏森小特製の味噌だれを作り、じっくり時間をかけて煮ました。
骨に気をつけて、しっかり味わい食べました。食べ残しもほとんどありませんでした。