令和5年2月15日(木)
- 公開日
- 2023/02/15
- 更新日
- 2023/02/15
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さばの塩焼き
・柚子和え
・けんちん汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
さば(長崎) かつお節(静岡)
鶏肉(宮崎) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) さといも(埼玉)
白菜(東京) 人参(千葉)
ゆず(徳島) ごぼう(青森)
大根(神奈川) 小松菜(小松菜)
長ねぎ(千葉) しょうが(高知)
☆柚子和え
今日は柚子についてお話します。柚子と言えば、柚子湯や冬の和食を彩る食材として、昔から知られています。旬は冬で特に11月から12月ですが、今日は和えものとして登場しました。
柚子はみかんやレモンの仲間で、さわやかな香りがあるのが特徴です。柚子に含まれる栄養素は、私たちの体の中で風邪などの病気とたたかう(免疫を高める)はたらきをしてくれます。
今日の給食では、柚子を皮ごと使った柚子ダレを野菜と和えました。味わいながらいただきました。