学校日記

令和5年1月24日(火)

公開日
2023/01/24
更新日
2023/01/24

給食

☆今日のこんだて☆
・二色おにぎり
・鮭の塩焼き
・ごまあえ
・栄養味噌汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城)       鶏肉(宮崎)      
油揚げ(佐賀・新潟)  ごま(スーダン・パラグアイ)      
じゃが芋(北海道)   ほうれんそう(東京)
キャベツ(愛知)    もやし(神奈川)
人参(千葉)      大根(神奈川)
小松菜(東京)     玉ねぎ(千葉)


☆学校給食週間 学校給食のはじまり
今日から30日までは、学校給食週間になります。この学校給食週間期間中は、給食のことをよりよく知ってもらえるための機会にしていきたいと思います。
1日目は学校給食のはじまりについて紹介します。先週19日に給食委員会集会がありましたね。放送でのクイズと、学校給食のはじまりについての読(よ)み聞(き)かせの動画をみなさんにみてもらいました。
給食は今から約100年くらい前に、山形県の寺子屋(お寺でやっていた学校)でお昼のお弁当をもって来られない子どものために用意された「お昼ごはん」がはじまりです。
お坊さんの声掛けや地域の人たちの協力で「子どもたち全員が、ごはんを食べられようになった」というお話でしたね。今日は、その頃の給食を再現してみました。味わいながらいただきました。