令和4年12月15日(木)
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
給食
☆今日のこんだて☆
・あんかけ焼きそば
・ナムル
・りんご
・牛乳
☆食材の産地紹介
えび(タイ) いか(ペルー)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) 豚肉(茨城)
にんにく(青森) 長ねぎ(埼玉)
干し椎茸(九州) 人参(千葉)
玉ねぎ(北海道) 白菜(茨城)
小松菜(東京) もやし(神奈川)
サンフジ(長野)
☆あんかけ焼きそば
今日の給食はあんかけ焼きそばです。みなさん、この料理の発祥地を知っていますか?答えは、北海道小樽市です。昭和30年代に、小樽市で有名な中華料理店で提供されていた「五目あんかけ焼きそば」がはじまりだと言われています。小樽市は雪がたくさん降る地域なので、体が温まる料理として、あんかけ焼きそばが考えられたそうです。
小樽市ではあんかけ焼きそばを「AKY」と略し、町おこしのプロジェクトまでも存在しています。
今日はえびやいか、長ねぎ、にんじん、白菜などの野菜、豚肉が入った具だくさんのあんを給食室で作りました。
今日もおいしくいただきました。