学校日記

令和4年12月14日(水)

公開日
2022/12/14
更新日
2022/12/14

給食

☆今日のこんだて☆
・コーンピラフ
・ミネストローネ
・スウィートポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東)      豚肉(茨城) 
いんげんまめ(北海道)      
たまご(青森)       じゃがいも(北海道) 
さつまいも(熊本)     コーン(北海道)      
パセリ(千葉)       にんにく(青森)     
しょうが(高知)      人参(千葉)       
玉ねぎ(北海道)      セロリー(静岡)      
マッシュルーム(岡山)


☆スウィートポテト
今日はさつまいものデザート、スウィートポテトの登場です。さつまいもの収穫時期は8月から11月ですが、おいしく食べられる時期は10月から1月といわれています。
その理由は、収穫した後に2、3か月ほど貯蔵すると水分が抜け、甘みが増して、おいしいさつまいもになるからです。
さつまいもはほくほく系、しっとり系、ねっとり系と品種によって食感や味が違います。今日のさつまいもは、熊本県産の「紅はるか」を使っています。「紅はるか」はねっとり系のさつまいもで、貯蔵や火を通すことによって甘みが増しやすく、ねっとりとした濃厚な甘さになります。
今日は給食室で「紅はるか」を熱々に蒸して、バター、砂糖を加えて、形を整え、卵を塗ってオーブンで焼きました。
今日も味わいながらいただきました。