学校日記

令和4年5月18日(水)

公開日
2022/05/18
更新日
2022/05/18

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さわらの照り焼き
・野菜の煮浸し
・肉じゃが煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国)    油揚げ(佐賀・新潟)
豚肉(宮崎)     じゃがいも(長崎)
こんにゃく(群馬)  しょうが(千葉)
ほうれんそう(千葉) キャベツ(茨城)
人参(徳島)     さやいんげん(千葉)
玉ねぎ(佐賀)


☆肉じゃが煮
今日は、肉じゃがの紹介です。
家庭料理の代表とされる「肉じゃが」ですが、その発祥は、イギリスのビーフシチューであると言う説です。
まだ、留学や外国旅行が少なかった頃、イギリスに留学経験のある海軍の軍人が、イギリスで食べたビーフシチューを食べたくなって、日本にある材料で作ってもらったのが「肉じゃが」です。当時はデミグラスソースもバターも手に入りにくい時代だったので「しょうゆとみりん」で味付けしたそうです。
それはそれでおいしかったので、日本料理として現在もおいしく食べられています。
今日は、烏森小特製の「肉じゃが煮」でした。おいしくいただきました。