令和3年5月10日(月)
- 公開日
- 2021/05/10
- 更新日
- 2021/05/10
給食
☆今日のこんだて☆
・わかめごはん
・あさりのカリッとサラダ
・春野菜の煮物
・牛乳
☆食材の産地紹介
あさり(熊本) 赤とさか(九州・四国)
鶏肉(岩手) わかめ(国産)
こんにゃく(群馬) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(鹿児島) 玉ねぎ(北海道)
しょうが(高知) キャベツ(神奈川)
きゅうり(群馬) もやし(神奈川)
にんじん(徳島) たけのこ(熊本・愛媛)
ふき(愛知) さやえんどう(徳島)
☆旬の食べ物
今日の給食は、それぞれのメニューの中に、春が「旬」のものが入っています。
わかめごはんの「わかめ」
あさりのカリッとサラダの「あさり」
春野菜の煮物の「たけのこ」「ふき」「新じゃが芋」がそうです。
旬の意味は、一番おいしく、一番栄養がある、たくさんとれる(値段が安定している)ことです。
今朝の放送朝会で、校長先生がコロナ対策で皆さんができることとしてお話ししてくださった中に睡眠・運動と並んで「食事」が大切とありました。しっかり「旬」の食べ物を食べて元気いっぱい、コロナ禍対策をしてほしいです。