令和3年3月23日(火)
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
給食
☆今日のこんだて☆
・赤飯
・鶏肉の唐揚げ
・野菜のレモンじょうゆかけ
・すまし汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
ささげ(岡山) 豆腐(佐賀・新潟)
わかめ(三陸) ごま(ミャンマー)
生姜(高知) キャベツ(神奈川)
人参(新潟) レモン(広島)
三つ葉(埼玉) 長ネギ(千葉)
☆卒業お祝い献立 お赤飯
今日は、6年生の卒業お祝い献立として、お赤飯を炊きました。
日本のお祝い行事に欠かせない料理のひとつが、このお赤飯です。お赤飯には邪気を払い、災いをさける力があると考えられているからです。
おかずは、6年生のリクエストメニュー「鶏のから揚げ」「野菜のレモンじょうゆかけ」です。唐揚げは、ほぼ食べ残しがないメニューナンバー1です。野菜のレモンじょうゆかけは、さっぱりした酸味のあるあえ物ですが、野菜が苦手でも食べやすいので、食べ残しも少ないメニューです。
今年度は、コロナ禍の影響で165回の給食でした。給食時間は前向きで静かにおしゃべりなし(会話なし)で過ごさなければならず、会話を通して楽しく食べることや、会話を通してのやり取り(メニューのおいしさや特徴などを伝えること、箸の使い方、食器の持ち方などの声掛け)がスムーズにできませんでした。
その中でも「苦手な食べものが食べられるようになった。」「食べられる量が増えた」の嬉しい報告もありました
今年度最後の給食でした。楽しい給食時間になりました。