令和3年3月19日(金)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・のりの佃煮
・くじらの竜田揚げ
・具だくさんみそ汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
海苔(国産) あさり(熊本)
くじら肉(北西太平洋) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(北海道)
生姜(熊本) ニンニク(青森)
人参(徳島) ごぼう(青森)
大根(神奈川) 長ネギ(千葉))
小松菜(埼玉)
☆6年生リクエストメニュー のりの佃煮 くじらの竜田揚げ
のりの佃煮
ごはんのお供に欠かせない佃煮です。これがあるからごはんが進むこともあるようです。佃煮がつくには、ごはんの食べ残しはほとんどありません。
くじらの竜田揚げ
今日は、1月の学校給食週間の時に食べた鯨の竜田揚げのリクエストです。
鯨を食べることは、日本の食文化の1つです。日本は捕鯨後、鯨を余すことなく利用します。食べることはもちろん、油の利用などひげの1本に至るまで生活用品や工芸品に加工して、生活の中に生かしてきました。今でいう「もったいない精神」に基づいていたりロスを出さない工夫をしてきたということになります。これから先も見習いたいことです。
おいしくいただきました。