令和3年1月25日(月)
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
給食
☆今日のこんだて☆
・おにぎり(わかめ・ゆかり)
・鮭の塩焼き
・ひとしお野菜
・大根の味噌汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
鮭(三陸) 油揚げ(佐賀・新潟)
きゅうり(埼玉) キャベツ(愛知)
人参(千葉) 大根(神奈川)
小松菜(埼玉) 長ネギ(千葉)
☆学校給食週間
今朝の放送朝会で副校長先生よりお話しして頂いたように30日までは、全国学校給食週間です。期間中は給食について献立内容とあわせてお話をしていきます。給食のことをよりよく知ってもらえる機会にしたいと思います。
1日目は、学校給食の始まりについてです。給食は今から、やく100年くらい前、山形県の寺子屋(お寺でやっていた学校)で、お昼のお弁当をもって来られない子どものために用意されたお昼ごはんが始まりと言われています。今日は、その頃の給食を再現してみました。味わっていただきましょう。
明日は給食委員会集会があります。「給食のはじまり」について読み聞かせと給食の歴史などについて発表します。