学校日記

令和2年6月26日(金)

公開日
2020/06/26
更新日
2020/06/26

給食

☆今日のこんだて☆
・中華丼
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎)   いか(ペルー)
えび(タイ)   うずらの卵(愛知)
じゃこ(広島)  ごま(スーダンパラグアイ)
大豆(北海道)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
たけのこ(熊本) にんじん(熊本)
玉ねぎ(兵庫)  白菜(長野)
もやし(栃木)  こまつな(東京)
 

☆献立の組み合わせ お野菜たっぷり中華丼
給食が始まって一週間が経ちました。
新しいスタイルでの配膳方法も日に日に、上手になってきていますが、少し慣れた分、おしゃべりが増えてきていることが気になります。なぜ、このスタイルで配膳するのかをもう一度よく考えて、行動しましょう。

今日の給食は、中華丼です。この名まえを聞いただけで、「ああ、あれか」とわかる人や、どんな料理なのかな?と楽しみにしてくれる人もいることがわかり。給食室でもおいしくできるように頑張りました。
中華丼は、ごはんに豚肉、えび・いかと野菜を炒め、あんかけにしたものをかけていただく中華料理です。
食べやすく、野菜が苦手な人でも野菜をおいしく食べられます。
栄養のバランスも良いメニューです。
今日も食べ残しも少なく、おいしくいただきました。