平成31年1月29日(火)
- 公開日
- 2019/01/29
- 更新日
- 2019/01/29
給食
☆今日のこんだて☆
・わかめご飯
・鰆の香味焼き
・大根とひじきのサラダ
・けんちん汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
さわら(韓国) しょうが(熊本)
長ねぎ(千葉) ひじき(韓国)
だいこん(神奈川) にんじん(千葉)
きゅうり(栃木) 鶏肉(岩手)
さといも(愛媛) ごぼう(青森)
こまつな(埼玉)
☆鰆の香味焼き
今日の給食は、鰆の香味焼きです。
やわらかく脂がのった鰆に、しょうがと長ねぎの香りが食欲をそそる、香味だれをかけました。
しょうがや長ねぎ、にんにくなどの香りの良い野菜を香味野菜といい、料理に良い香りをつけるだけでなく、肉や魚のいやなにおいを消す効果もあります。
しょうがと長ねぎの香りの効果か、どのクラスも食べ残しが少なく、よく食べていました。
☆4年生バイキング給食こんだて
・わかめおにぎり・ガーリックトースト・焼きそば
・鶏の唐揚げ・うずら卵のカレー煮・サバの竜田揚げ・・鰆の香味焼き
・大根とひじきのサラダ・フレンチサラダ
・けんちん汁
・りんご・オレンジ・チョコチップケーキ
・牛乳
☆食材の産地紹介
にんにく(青森) キャベツ(愛知)
豚肉(茨城) もやし(栃木)
サバ(長崎) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(茨城) ミニトマト(愛知)
リーフレタス(愛知) レモン(愛媛)
りんご(秋田) オレンジ(熊本)
鶏卵(青森)
・事前学習を活かして、自分で考え、バランスよく選ぶことができました。