2月27日(月)
- 公開日
- 2017/02/27
- 更新日
- 2017/02/27
給食
☆今日のこんだて☆
・わかめごはん
・いかの香味焼き
・煮びたし
・筑前煮
・いよかん
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
いか(ペルー) 鶏肉(岩手)
小松菜(埼玉)
人参(千葉) さやいんげん(沖縄)
生姜(高知) にんにく(青森)
長ねぎ(千葉) もやし(栃木)
ごぼう(青森) たけのこ(東京)
いよかん(愛媛)
☆筑前煮
今日は、鶏肉と根菜を使った筑前煮を作りました。
味が染みていて、おいしく出来上がりました。
筑前煮は、地域によってよび方が違います。
九州地域では、「がめに」と呼ばれているそうです。
他にも、「いりどり」と呼ぶ地域もあり、それぞれの地域の味つけが気になりますね!
煮物は好きという児童と苦手という児童に分かれる献立ですが、今日の食べ残しを見る限り、烏森小には好きなお友だちがたくさんいるようで嬉しく思いました。
月曜日でしたが、みなさん元気に体を動かし、ほかの給食もよく食べていました。