2月8日(水)
- 公開日
- 2017/02/08
- 更新日
- 2017/02/08
給食
☆今日のこんだて☆
・五目あんかけそば
・ポテト金平
・杏仁ゼリー
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) いか(ペルー)
じゃがいも(北海道) ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(千葉) チンゲンツァイ(愛知)
さやえんどう(愛知) 生姜(高知)
玉ねぎ(北海道) にんにく(青森)
たけのこ(福岡) 白菜(群馬)
もやし(神奈川) ごぼう(青森)
みかん缶(九州)
☆五目あんかけそば
今日の給食は、野菜やいか、鶏肉をたっぷりと入れて作ったあんを、焼きそばにかけていただきました。いかと鶏肉のうま味が出ていて、おいしく仕上がりました。
給食室では、大きな回転釜を使って大量調理をしています。
回転釜1台で、烏森小学校全員のあんかけを作ることができます!
スパテラとよばれる、大きなしゃもじ(へら)を使って、釜の中を混ぜます。
給食を作る仕事は、力がないとできません!!
また、釜が大きいため、その分、熱の発熱量も多くなりますが、給食室のみなさんは毎日、熱い釜の前で仕事をしています。
今日も子供たちは、楽しく給食を食べていました。