学校日記

平成28年8月29日(月)

公開日
2016/08/29
更新日
2016/08/29

給食

☆今日のこんだて☆
・ジューシー
・ゴーヤチャンプル
・もずくのスープ
・ちんすこう
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)  たまご(青森) 
削り節(茨城) 昆布(北海道)
もずく(沖縄) 
人参(北海道) さやえんどう(北海道)
ゴーヤ(群馬) もやし(栃木)

☆沖縄の郷土料理
今日の給食は、沖縄の郷土料理でした。
ジューシーとは、沖縄県で食べられている混ぜご飯のことです。
味付きごはんは子供たちに好評でした。
ゴーヤチャンプルは、卵や豆腐がゴーヤの苦みを和らげてあります。
子供たちも、少し苦いけどおいしいと言って、おかわりをしている
様子が多く見られました。
ゴーヤは、ビタミンCやミネラルが豊富に含まれている野菜です。
人は暑さから自分の体を守るために、汗をかいて体温を下げます。
ゴーヤには、発汗作用があるため、食べることにより熱を
下げる効果が期待されます。
そのため、ゴーヤには夏バテ防止の作用があると言われています。
まだまだ暑さが残り、体も疲れやすい時期ですね。
しっかり食べて、しっかり寝て、元気に過ごせるよう体を
大切にしていきたいです♪