目黒区立油面小学校
配色
文字
学校日記メニュー
平成26年1月31日(金) 今日の給食
給食室より
今日の給食は、ご飯・鯖の竜田揚げ・チンゲン菜のごま炒め・じゃがいもと揚げのみそ汁...
1/30 6−1 理科
今日のできごと
動力を電気に変える方法を考えて実際に実験をしています。
1/30 一年生 保育園交流
中町保育園の子どもたちと交流をしています。小学校に入るとどんなことをするのか、ま...
1/30 6−1 体育
バスケットボールをしています。パスからシュートにかけてどのような動き方をするとス...
1/30 5−1 理科
ミョウバンを使い、もののとけかたについて学習をしています。
1/30 2−2 図工
色々な手触りの紙を使って生き物のを表現しています。
1/30 3年生 算数少人数
分数の仕組みについて学習をしています。
平成26年1月30日(木) 今日の給食
今日の給食は、ご飯・チキンのバーベキュー焼き・塩肉じゃが・けんちん汁・牛乳でした...
l2組のつくる、えがく
わかたけ学級
2組では、粘土を使って土の感触を楽しみました。
平成26年1月29日(水) 今日の給食
今日の給食は、長崎ちゃんぽん・もたしの甘酢煮・やきいも・牛乳でした。 今日は長...
1/28 6−2 体育
跳び箱を使い色々な技に挑戦しています。
1/29 4年生 算数少人数
プリントを使い、たて、よこ、たかさについて学習しています。
1/29 2−2 算数
長さと辺について長方形に切った髪を使いながら考えています。
1/29 2−1 外国語
色々なものの使い方ジェスチャーで表し、それを答えるゲームをしながら単語について学...
1/29 3−2 学級活動
新しいお友達がクラスにきました。交流をしています。
1/29 6−1 理科
電気を利用することで熱が生まれるか実験装置を使い考えています。
平成26年1月28日(火) 今日の給食
今日の給食は、鶏ごぼうピラフ・白いんげん豆のポタージュ・チュロス・牛乳でした。 ...
1/28 5−1 図工
版画の準備をしています。どのような作品を作るか具体的なイメージを考えています。
1/28 5−2 理科
もののとけかたについて学習をしています。前回は塩の溶け方でしたが今回はミョウバン...
1/28 2−2 国語
物語を読み、グループごとで感想を伝え合っています。
学校だより
学校評価
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年1月
研究発表会の案内及び申込みフォーム
RSS