1月15日(水)の給食
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
給食室より
赤飯・ぶりの照り焼き・れんこんの梅きんぴら・筑前煮・牛乳
小正月
お正月行事の締めくくりで、どんど焼きをしたりや小豆がゆを食べる風習があります。給食では小豆で炊いた赤飯を作りました。出世魚のぶり、れんこん、筑前煮などお節料理になる「縁起の良い」食材や料理です。日本では昔から節目節目に、健康や幸せを願って縁起の良いものを食べていることを伝えました。
★主な使用食材産地★
生姜(高知)・レンコン(茨城)・人参(千葉)・里芋(栃木)・いんげん(鹿児島)・ぶり(高知・長崎)・筍(九州・四国)・鶏肉(静岡)・小豆(北海道)