学校日記

1月25日(木)の給食

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

給食室より

きなこ揚げパン・肉団子のミルクスープ・海藻サラダ・牛乳

 昨日に続き昔の給食、今日は75年前ごろの給食です。
戦後、アメリカから小麦粉や脱脂粉乳を援助され、パンと粉ミルクの給食になりました。当時、冷たく固いパンを「おいしく食べてほしい」と給食室の調理員さんが作ったのが揚げパンです。現代でも大人気で、教室ではおかわりにたくさんの手が挙がっていました。ミルクスープは、脱脂粉乳(スキムミルク)を溶かして作っています。それだけでは不思議な後味ですが、肉団子とスープのだしでおいしいスープになりよく食べていました。

★主な使用食材産地★
白菜(茨城)・玉ねぎ(北海道)・じゃがいも(長崎)・人参(千葉)・大根(神奈川)・キャベツ(愛知)・生姜(高知)・鶏卵(秋田)・豚肉(九州)