学校日記

令和3年5月25日(火)の給食

公開日
2021/05/26
更新日
2021/05/26

給食室より

彩りちらしずし・すまし汁・サイダーゼリー・牛乳

 今日は油面小学校の開校記念日をお祝いして、ちらしずしを作りました。給食室で大きな鮭を焼いて身をほぐし、炒り卵やいんげんを飾りました。彩りも良くおいしいちらし寿司です。そしてデザートはサイダーゼリー!油面小学校で1番人気のデザートです。油面小は今年で96才。大正14年に油面小学校が開校し、給食が始まったのは昭和22年の時でした。メニューやバリエーションは時代と共に変わりましたが、今も昔も変わらないのは「子どもたちの心と体の健康のために給食を作っている」ということ。これから先もずっと、そうあり続けたいと願っています。

 ★主な使用食材産地★

 いんげん(千葉)    人参(徳島)      長ねぎ(埼玉)

 
 鶏肉(九州)      小松菜(東京)     蓮根(茨城)


 鶏卵(青森)      鮭(チリ)