学校日記

9月24日(木)の給食

公開日
2020/09/26
更新日
2020/09/26

給食室より

つけめん・いももち・牛乳

つけめんはつけ汁にラーメンをつけて食べる料理です。
かつおと鶏ガラの混合だしをとり、うまみを出すために豚ばら肉やオイスターソース・粉がつおや粉煮干しを合わせた特製つけ汁を作りました。

子ども達のみならず、先生達も「今日のつけめんおいしかった!!」と大好評でした♪つけめんにすることでスープの量が抑えられ、通常のラーメンより塩分も少なくすることができるので、栄養士としてはおいしく塩分が下げられてうれしい限りです♪

いももちは北海道の郷土料理です。じゃがいもを蒸かしてつぶし、片栗粉やながいもを混ぜて成形し、油で揚げました。
甘じょっぱいタレがよく合い、子供たちにも大人気のおかずです。

☆本日の主な使用食材産地☆
じゃがいも(北海道)  ながいも(青森)  たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)  ながねぎ(青森)  もやし(静岡)
豚肉(青森)