学校日記

平成28年7月20日(水)の給食

公開日
2016/08/31
更新日
2016/08/31

給食室より

さんまのかば焼き丼・冬瓜スープ・冷凍パイン・牛乳

夏休み前最後の給食でした。
土用の丑の日(今年は、7月30日)にちなんで、うなぎのかば焼きをアレンジした、さんまのかば揚げ丼を作りました。
暑さが厳しくなる、土用の丑の日には栄養価の高いうなぎを食べて暑さを乗り切ろう!と言われてきました。
給食では、うなぎではなくさんまを使用しましたが、さんまには「EPAやDHA」などの栄養素が豊富に含まれていて、血液をサラサラにしたり脳細胞を活性化させる働きなどがあります。
ついつい欠食してしまいがちな夏休み中ですが、規則正しい生活を意識して元気に!楽しく!夏休みを送ってほしいと思います。

★主な使用食材産地★
しょうが(高知)  万能ねぎ(福岡)
にんじん(青森)  冬瓜(静岡)
たけのこ(福岡)  冷凍パイン(沖縄)
さんま(北海道)  鶏肉(静岡)