平成27年5月28日(木)の給食
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
給食室より
今日は、ごはん・かつおのごまみそ揚げ・ぐる煮・野菜の土佐酢和え・牛乳でした。
今日は日本全国食の旅「高知県」編でした。
高知県はかつおの消費量が全国一位で、かつおを使った様々な郷土料理があります。
かつおのごまみそ揚げは、揚げたかつおを甘辛ダレにからめたもので、子ども達にも食べやすい味付けなので、人気メニューのひとつです。
土佐酢和えもかつおを使った料理の1つ。鰹だしと三杯酢で野菜を和えて作ります。
ぐる煮の「ぐる」は高知で「一緒・仲間」という意味だそうです。色々な野菜を一緒に煮ることからこの名前が付けられています。
いろいろな郷土料理を味わうことで、食に対する興味が深まっていけばいいなと思いました。
★主な使用食材産地★
生姜(高知) にんにく(香川)
きゅうり(宮崎) にんじん(埼玉)
ごぼう(熊本) じゃがいも(長崎)
大根(青森) きゃべつ(神奈川)
かつお(太平洋)