学校日記

平成26年6月20日(金) 今日の給食

公開日
2014/06/20
更新日
2014/06/20

給食室より

今日はワールドカップの開催国、ブラジル料理を作りました。メニューは、ごはん・フェジョアーダ・トマトときゅうりのサラダ・ポンデケージョ・牛乳でした。

フェジョアーダはブラジルの家庭料理で、豚肉や豆を煮込んで作ります。本来ブラックビーンズを使うため、真っ黒な仕上がりになりますが、給食ではうずら豆を入れて作りました。ベーコンやウインナーの味も染み出てとても美味しい一品です♪
ポンデケージョはもちもちとしたチーズパンです。タピオカ粉で生地を作るため、この食感がうまれます。香りの良い粉チーズをたっぷり入れることで、食感も風味も良いパンに仕上がります。
日本戦のあった今日にブラジ料理を実施したことで、こども達の関心も高く、「これがブラジル料理なんだ!」「先生サッカー見た?」と楽しそうに食べていました。
色々な国の食に触れ、文化を感じ、様々な味を楽しみながら体験してほしいと思います。

☆本日の主な使用食材産地☆
にんにく(青森)  たまねぎ(佐賀)  にんじん(埼玉)
きゅうり(宮崎)  トマト(東京)  卵)青森)
豚肉(岩手)  無添加ベーコン、ウインナー(鹿児島)