学校日記

平成25年12月20日(金) 今日の給食

公開日
2013/12/20
更新日
2013/12/24

給食室より

今日の給食は、ほうとう・かぶの甘酢漬け・かぼちゃの白玉ぜんざい・牛乳でした。

12月22日は冬至です。冬至は1年で一番日が短い日で、かぼちゃを食べて栄養をとり、ゆず湯に入り邪気を払う風習があります。
給食ではかぼちゃをたっぷり入れたほうとうと、かぼちゃを練り込んだ白玉を作りました。白玉はかぼちゃの鮮やかな黄色が引き立ち、こども達も美味しく食べていました。

昨日の食缶ゼロデーでみごと全校食缶ゼロだったことを、給食時間伝えました。こども達も「すごい!」「みんながんばってたもん!」と口々に喜びの声をあげていました。
給食室だけではなく、こども達も、先生方も一緒になって、全校食缶ゼロを喜んでいるという、気持ちの共有ができたことがうれしさを倍増させました。

ご家庭でも食缶ゼロデーのこの快挙を一緒に喜んでもらえたらうれしいです♪

☆本日の主な使用食材産地☆
だいこん(東京)  小松菜(東京)  長ねぎ(東京)
カブ(東京)  白菜(東京)   ごぼう(青森)
にんじん(千葉)  かぼちゃ(北海道)  鶏肉(鹿児島)