学校日記

平成25年12月5日(木) 今日の給食

公開日
2013/12/05
更新日
2013/12/05

給食室より

今日の給食は、キムタクご飯・やきししゃも・肉じゃが・すまし汁・牛乳でした。

今日は日本の伝統的な食事形態の一汁二菜の給食でした。また、キムタクご飯は長野県の給食人気メニューです。

昨日、ユネスコ委員会により日本の「和食」が無形文化遺産に登録決定しました。和食の栄養バランスの良さや年中行事と食の深いつながり、自然の美しさや季節感の表現などが認められた結果です。
日本に昔から伝わる和食が世界に認められ遺産として登録されたことは、とてもうれしいことです。しかし現在日本には様々な国の文化が広まり、食卓に並ぶ食もバラエティーに富んでいます。世界の食文化に触れることも大切ですが、一方で和食離れも心配されています。

ぜひ和食が無形文化遺産となったこの機会に、ご家庭でも和食の良さや一汁二菜を基本とした食事を伝えていただきたいなと思います。

☆本日の主な使用食材産地☆
長ねぎ(東京)  小松菜(東京)  生姜(高知)
にんじん(千葉)  たまねぎ(北海道)  いんげん(沖縄)
豚肉(岩手)  鶏肉(鹿児島)  じゃがいも(北海道)
ししゃも(北欧)